セリーヌ(イチゴ) 40日目 甘酸っぱい美味なコ
2009.06.03 (Wed)
小松菜に続き、セリーヌ(イチゴ)も初収穫です(初収穫したのは、1日[月])。
この子は、ポットで購入した時に咲いていた一番花。

実の上部の種まで赤くなったので、そろそろ食べごろかなと。指の1.5関節ぐらいの大きさでした。
サクっと食べてみると、まさに文字通り甘酸っぱ~い。
酸味が前に出るでなく、甘みが前に出るでもなく!この2つが互いに共存しているといった絶妙な風味(>おぬしは、海原雄山か)。
スーパーで買うイチゴの中に、味もそっけもないスカが混じっていることがありますが、そんな感じになるのかなと思っていたら、奥さんっ!はじめてにしては比較にならないくらい美味しいのです。
初収穫の喜びを母と分かち合おうと差し出したら、確実に半分食べられてしまいました。うぬぬ。
永田農法のよさを広めるには、実際に食べてくれる人を増やすことですね。
新たに花が咲いていますので、続々と収穫が期待できそうです。
↓ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。

この子は、ポットで購入した時に咲いていた一番花。

実の上部の種まで赤くなったので、そろそろ食べごろかなと。指の1.5関節ぐらいの大きさでした。
サクっと食べてみると、まさに文字通り甘酸っぱ~い。
酸味が前に出るでなく、甘みが前に出るでもなく!この2つが互いに共存しているといった絶妙な風味(>おぬしは、海原雄山か)。
スーパーで買うイチゴの中に、味もそっけもないスカが混じっていることがありますが、そんな感じになるのかなと思っていたら、奥さんっ!はじめてにしては比較にならないくらい美味しいのです。
初収穫の喜びを母と分かち合おうと差し出したら、確実に半分食べられてしまいました。うぬぬ。
永田農法のよさを広めるには、実際に食べてくれる人を増やすことですね。
新たに花が咲いていますので、続々と収穫が期待できそうです。
↓ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。


スポンサーサイト
テーマ : 永田農法(コンテナ) - ジャンル : 趣味・実用
> おや~、素晴らしい出来ですね。
>
> 私も酸っぱさと甘さのハーモニーあってのイチゴだと思います。
ありがとうございます。はじめてにしては、上出来でした。
次々と花芽がでてきて、いま8個ぐらいの収穫が期待できそうです。
> イチゴはヘタに近い方が甘いので、
> 「尖った方から食え」だそうです。
イチゴのおいしさは、果物の中でも格別です。
そして果物なのに、収穫は子供でも簡単にできますし。
イチゴ苗のPOPをかわいらしくしてあるのは、子供は女性向けのアピールかな。
>
> 私も酸っぱさと甘さのハーモニーあってのイチゴだと思います。
ありがとうございます。はじめてにしては、上出来でした。
次々と花芽がでてきて、いま8個ぐらいの収穫が期待できそうです。
> イチゴはヘタに近い方が甘いので、
> 「尖った方から食え」だそうです。
イチゴのおいしさは、果物の中でも格別です。
そして果物なのに、収穫は子供でも簡単にできますし。
イチゴ苗のPOPをかわいらしくしてあるのは、子供は女性向けのアピールかな。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も酸っぱさと甘さのハーモニーあってのイチゴだと思います。
イチゴはヘタに近い方が甘いので、
「尖った方から食え」だそうです。